guild55’s diary

ほぼ日手帳カズンをビジネス手帳として使う方法をご紹介します

iPadを電子手帳として使う限界

iPadで電子手帳にして、フランクリンプランナーから置き換えられると確信していました。実際に2年くらいは使ってました。でもiPadでの運用にも限界があったのです。

 

まず、スマホ老眼が進みました(笑)

これは本当に最初は、この眼の不調は何だろうと思ってましたが、iPadを使ってからなので、間違いありません。当時はスマホ老眼という言葉も無く、悩みましたがずっと近距離で注視していると目の筋肉が、その距離で固定化される感じになります。

結局、ノートパソコンと同じくらいの距離で離して見ることで解決しました。

そのための置き台を置いたり、Bluetoothキーボードを使ったり工夫しました。

電子手帳は、手書きとテキストの混在がまだ難しい

手書きは当時はまだAppleペンシルが無かったので、アプリはi手帳とメモはmetamoji noteで、ペンはsu-penを使ってました。metamoji noteは本当に良く出来たアプリで、ATOK一太郎を世に産みだしたジャストシステムの浮川元社長が作られてます。

手書きで書いて、後からテキストにできるその仕組みは素晴らしいものでした。

MetaMoJi Note

MetaMoJi Note

  • MetaMoJi Corporation
  • 仕事効率化
  • ¥960

 

 

ただ、それでもテキスト変換に多くの時間を費やす必要がありました。

紙は検索ができないので、電子手帳にチャレンジしたのに、これでは意味がありませんでした。結局2年ほどで、フランクリンオーガナイザーに戻りました。

iPadは1画面しか使えないが、紙はマルチ画面(笑)

最新のiPadは2画面にもできるようですが、紙のように複数の画面を並べて表示することはできません。結局紙の手帳を開けば、そこは2画面のタブレットがあるのと同じでそれを見ながらiPadを使う方が効率的だと、今更ながら気付きました。

現在ではiPadは、主にタスク管理用に使ってます。

 

 結局、手帳の全てを電子化する必要は無い、返って非効率になることがあるとやっと分かりました。